東京エアコン工事専門クールプランニング


 おしえて!エアコン工事 メール相談室


  ここではお客様から実際にお問合せのあったご相談をQ&Aでお答えしたいと思います。

Q1、室外機の真下から水が出ることがあります。 気にせず使用していても大丈夫でしょうか?
Q2、エアコンの取付2台をお願いしようと思っております。
   海外赴任のためエアコンは外したままコンテナで3年保管しております。
   エアコン自体は6年前のものと8年前のものになります。
   エアコンの型番号は現在判りませんが詳しいお見積もりは出せませんか?
Q3、引越しをするのでエアコン取り外し工事をお願いしたいのですが 御社では幾らでしょうか?
   また移設先が都内ではないので 他社に取付工事を依頼するようになるのですが
   粗悪な業者を見分けるアドバイスはありますか?
Q4、先日 他業者にエアコン取付を依頼しました。
   巷で噂になっている 真空引き作業に 御社ホームページに写っているような真空ポンプの機械ではなく
   簡易的な道具でした。素人目でも違いが明確であり少々不安なのですがエアコンの寿命は大丈夫でしょうか?
   もし不十分な作業なのでしたら後から御社に依頼しても大丈夫ですか?
Q5、隠蔽配管工事での取り付けを希望しています。
   隠蔽配管の取り付け工事をしてくれる業者が少ないのですが御社では可能でしょうか?
   エアコンを選ぶとき最新型の お掃除機能付きエアコン、換気機能付きエアコンは選べないのでしょうか?
Q6、御社ではエアコン工事で 室内機3階 室外機1階 に設置する場合、隣家壁2~3mあれば可能とのことですが
   そんなにスペースがない場合には工事できませんか? 建設中の足場を利用すれば可能ですか?
   大凡の見積金額も教えてください。
Q7、先日 他業者にて 室内化粧カバーを取付けもらいましたが あまり見栄えが良くないので
   やり直し工事を御社に依頼したいのですが可能でしょうか? もし可能な場合お見積り金額もお願い致します。
   日立のフィルター自動お掃除機能付エアコンですので給気・換気ホースがあります。 
   カバーの色はアイボリーではなくホワイトでお願いできますか?
Q8、室外機の設置について相談させて下さい。
   3階建て新築一戸建てに入居予定ですが室外機置き場について悩んでおります。
   自宅壁から隣家壁まで50cm程しか離れていない為
   壁面吊り金具、屋根置き金具、2段置き金具 等を使用した設置方法も考えておりますがお勧めでしょうか?
   寝室に設置するエアコンは騒音や振動も気になります。
   室外機プラロックの断面が 田の字 になっているものは振動が少なくなると聞きましたが本当でしょうか?
   お勧めの設置対策がありましたらご教授いただけたらと思います。
Q9、今回付けようとしているダイキンの S50KTUXP ですが、
   メーカーのWebページには「冷房時16畳程度」という 記載があります。
   我が家は在来工法、LDKは19.5畳で勾配天井の南側が3m、北側が2.2m、ほぼ正方形に近い部屋なのですが、
   S50KTUXP だと能力不足なのでは?という疑問があります。
   とはいえ、S50KTUXP の上の能力のものはなく、他機種ではこのエアコンのようにシンプルなものもないので
   できれば S50KTUXP にしたいと考えています。
   専門家から見て、このような部屋に対してS50KTUXP を選ぶのはおすすめできませんか?
   それともこのくらいなら 大丈夫なのでしょうか?
Q10、オークションで中古エアコン6畳タイプ の購入を検討しています。
    貴社の取付パック料金は 配管、ガス補充、出張費、全て込みの料金でしょうか?
    安い取付工事をアピールしている会社の殆どが  中古配管を使用したりする手抜きで粗悪な工事内容のうえ
    更に結局 高い追加費用を迫られる羽目になるとネットで見ました。
    格安工事を希望していますので 自分で取り付けて真空引き作業のみお願いすることも可能でしょうか?
    ご返答お願いします。
Q11、中古エアコンを購入する予定なのですが、
    前回の取り付け、取り外し方がどうだったかはあまり気にする必要はないのでしょうか?
    また、前回の取付の際に手抜き工事(特に真空引きをしていない)があったかどうかは判断できますか?
Q12、室内ダクトカバー、室外ダクトカバーの色選択について悩んでいます。
    室内の壁紙は薄いグレー、室外の外壁は薄いブラウン、雨樋はブラウン、窓枠サッシはブラックです。
    もしおすすがあれば教えてください。
Q13、オークションで家庭用エアコンを安く買ったので自分で取り付けにチャレンジしたいのですが
    注意する点はありますか?
Q14、エアコンが冷えない 室内機から水が漏れる・・・
    エアコンにとって一番多いトラブルの傾向と対処をご説明いたします。



Q1、室外機の真下から水が出ることがあります。 気にせず使用していても大丈夫でしょうか?
エアコンは 冷房運転時には室内機から 暖房運転時には室外機から水が出ます。

暖房を使用する冬の時期は外気が 乾燥していることが多く
常に 室外機から水が出る訳ではありませんが 雨の日など屋外に湿気が多い日の
暖房運転時には必ず水が出ます。

更に追記しますと 雪が降るような冬の寒冷時には

室外機の排水は結露による水滴にはならず
凍結して霜 として室外機の熱交換器(アルミフィン)に付着します。

こうなると ゴミや汚れがアルミフィンに付着しているいる状態と同じになり
熱交換率が低下してエアコンが効かない(温風がでない) 状態となる為

エアコンは自動で デフロスト(霜取り運転) を開始します。
これは 冷風が出ない冷房運転状態にして
室外機に付着した霜を取るシステムです。


マンションでは
室外機から出る排水作業もエアコン取付けの標準工事内容ですが
これを手抜きをする業者が本当に多く マンションのべランダ、共用廊下に排水ジミ になっているコトを多く見かけます。

室外機からの排水工事をされていない場合には
取付をした業者へ連絡をして シミが出来ない様 キチンと排水工事をしてもらった方が良いと思います。


弊社では 室内機からの排水と室外機からの排水を 合流させて 塩ビ管(VP管) サイズ:20 色:アイボリー、グレー
を使用して 美観と耐久性を兼ね備えた排水施工をご準備しております。 (オプション工事内容)

Q2、エアコンの取付2台をお願いしようと思っております。
   海外赴任のためエアコンは外したままコンテナで3年保管しております。
   エアコン自体は6年前のものと8年前のものになります。
   エアコンの型番号は現在判りませんが詳しいお見積もりは出せませんか?
エアコンのメーカー、型番号、製造年式のご連絡がない場合
概算での仮お見積りのご呈示となりまして工事当日 現場にて追加料金をお願いする可能性が高くなります。
また、いろいろな理由でその日は下見だけとなり 再度 工事のお時間を作って 頂くことになる可能性もあります。

特に移設エアコンの場合には 型番号をご連絡頂いても
エアコンの状態 等の理由で 再度ご訪問させて頂くことになる場合も少なくありません。

仮にそうなった場合、下見の日も出張費はお願いするようになります。

Q3、引越しをするのでエアコン取り外し工事をお願いしたいのですが 御社では幾らでしょうか?
   また移設先が都内ではないので 他社に取付工事を依頼するようになるのですが
   粗悪な業者を見分けるアドバイスはありますか?
弊社では 標準エアコン取り外し料金で、
料金 5,000円(税別) にてお願いしております。(出張費は別途お願いしております)

  ルームエアコン取り外し標準工事
  (配管4m以内、及び 室外機金具 未使用)
  (部材費がかからない 30~40分程度の取り外し工事)

引越し会社から紹介される
引越しに伴うエアコン移設工事 委託業者、 家電量販店の工事 委託業者  左記業界では

「元受」→「中間業者」→「委託工事業者」 というシステムで、殆どの場合、中間業者が入ります。

昨今、中間業者から委託工事業者に支払われる工事代金が 益々低価格となっている為、

委託契約をしている業者は 薄利多売、件数をこなすことが最重要課題となり

必要不可欠な部材や作業を省いたり、耐久性の弱い安価な部材を使用したり、

交換の必要の無い部材を交換して高額な追加料金をお客様から請求する ケースが著しく多いようです。

例えば 配管の長さが足らない、劣化している、折れている、ので新品交換が必要です。
     ガス圧が足らないので補充が必要です。

こんな 決まり文句 を言われたことはありませんか??

コノ 直集金が 現場に赴く業者の最たる収入源となるので 必ずと言っていいほど営業トークがあるのは当然なのです。


その反面
真空引き作業 はどうして必要なのか??
キチンと説明できて、正しく実行している業者や会社は殆ど無いのではないでしょうか??

羊頭狗肉、粗略で拙速な業者が殆どなので
お客様への不信感を生み この業界がどんどん凋落してきたのだと思います。


ご依頼される前に どの業者がお勧めか 簡単に判断して申し上げることはできませんが
正式ご依頼される前に まずは御納得がいくまで いろいろな内容を打ち合わせされることをお勧めいたします。
それに対する返答や対応で 自ずと信頼してよい業者かどうか判断ができると思います。


     
~工事中 お客様でも簡単にチェックできる手抜き工事例~

・室外機を乗せているプラスチックの台(プラ台)を固定しているビス、8本全て止めていない。
・アースをしていない
・室外機の排水処理をしていない。
・パテが雑で綺麗でない
・真空引きをキチンとしていない
・化粧テープ(キャンバス)(コーテープ)を下から巻いていない。



最後に 夏場 (6月のボーナス時期から 8月中旬くらい迄) が
エアコン業界とって最も稼ぎ時となり この時期を目当てに
粗悪な業者が増えるので 可能であれば繁忙時期を避けてご依頼されることをお勧めいたします。

Q4、先日 他業者にエアコン取付を依頼しました。
   巷で噂になっている 真空引き作業に 御社ホームページに写っているような真空ポンプの機械ではなく
   簡易的な道具でした。素人目でも違いが明確であり少々不安なのですがエアコンの寿命は大丈夫でしょうか?
   もし不十分な作業なのでしたら後から御社に依頼しても大丈夫ですか?
ご質問有難う御座います。
まず 新品エアコンの 室外機 梱包ダンボール にはどのメーカーでも

”エアパージは真空引き作業にてお願いします”

と必ず明記されています。開梱前には必ずご確認頂けたらと思います。

弊社での 真空引き作業 は ロビネア製の 電動真空ポンプを使用しております。
どのような冷媒機種のエアコンでも標準工事内容ですのでどうぞご安心ください。


インターネットの普及により 徐々に真空引き作業を含むエアコン工事の認識が高まってきたように思えます。
今まで真空引きをしてこなかった業者でも 最近では 真空引きをするようになった。 と耳にするようになりました。

真空ポンプと呼ばれている道具は 多種ありまして
  ・電動ドリルを廻して使用する小型のタイプ
  ・自転車の空気入れのような手動タイプ
  ・業務用エアコンで使用する 真空到達速度が速い大型のタイプ
 等 すべて空調機材店で売られています。

簡易タイプな真空ポンプは 値段も安く持ち運びも簡単な為使用している業者も多い様ですが
当社ではあらゆる取付工事を想定して簡易的な真空ポンプは使用しません。

  例えば・・・
  *冷媒管(配管)全長が10mを越える長尺配管工事
  *隠蔽配管工事
  *雨や雪の湿気の多い日の工事
  *移設工事で配管内がオイルでベトベトになっている場合
  
上記 工事例の他にも・・・ 
*永く使用しても吸引能力が衰えないかどうか? 
*定期的なメンテナンスは必要ないのか?
*簡易真空ポンプ内でHFC冷媒とHCFC冷媒が混ざることは無いのか?
*真空、乾燥 到達速度と確実性

・・・など主観的に不安要素がある為
弊社ではどのような施工条件でも確実に
配管内を 真空・蒸発・乾燥 させるには
電動真空ポンプの使用が一番良いと考えています。

粗略な手法を選べば工事は捗ります。 しかし
価格が高い ・ 持ち運びに不便 ・ 作業時間がかかる・
・・・などと云う理由で確実性の高い電動真空ポンプを使わない業者は
本当にお客様の立場になって工事を心がけている一流の業者でしょうか・・・



前置きが随分長くなりましたが
閑話休題 ご質問にありました内容で・・

仮に真空引き作業が不十分で冷媒以外の異物(水分・空気・ゴミ)が混入したまま
エアコンを使用されますと確実にエアコンの寿命を早めます。

しかし一度 スピンドルをあけ冷媒を充填させると異物だけを簡単に取り除けません。

一度すべての冷媒を回収して
室内機・室外機・配管 全ての冷媒経路を真空状態にしたあと
冷房運転をかけながら 規定量の冷媒を充填する作業内容となります。

圧縮機(コンプレッサー)のダメージも考慮するなら
新品の室外機に取り替える方法が一番確実です。

エアコン工事を依頼される際には
羊頭狗肉で工事費用が安いだけではなく 使用する道具や部材選定にも一流のこだわりがあり
本当に良い工事を心掛けている業者かどうか しっかりと吟味して御判断いただけたらと思います。
3方弁 スピンドルを閉じた状態
(クリックすると大きくなります)
3方弁 スピンドル開いた状態
(クリックすると大きくなります)

Q5、隠蔽配管工事での取り付けを希望しています。
   隠蔽配管の取り付け工事をしてくれる業者が少ないのですが御社では可能でしょうか?
   エアコンを選ぶとき最新型の お掃除機能付きエアコン、換気機能付きエアコンは選べないのでしょうか?
エアコン取り付け業者が 隠蔽配管工事を嫌がるのは 取り付け後のトラブルが非常に多いためです。
特に 壁内に埋設されている 排水管の水漏れトラブルが多いです。

排水管は 壁内に埋設されている為 お客様が水漏れに気づいた時、
普段見えない壁の中では 大変なコトになっている最悪の状態が殆どです。

先行配管工事では
排水管(塩ビ管)は 断熱材を巻いて
垂直立ち上げ になっているのが常識ですが (エアカットバルブが設置されているとなお良い)

====================================================================
写真2枚は 
点検口を空けると 断熱材を巻いた排水管(塩ビ管)が
垂直に立ち上がってきており その途中でエアカットバルブが装着されている
先行工事の写真を撮ったものです。
====================================================================

しかし 水平横引き状態 の先行 排水管工事になっている場合があります。

このような先行工事では
後々のトラブルを回避するため 当社も取り付け工事の受注をお断りさせて頂いております。

殆ど勾配がつけられていない状態の排水管では後々必ず水漏れが起きます。

最近のマンションでは消防法の改正で24h換気システムが標準装備されていますが
排水管内で水が溜まってる状態では
機密性が高いマンションだと室内と室外とで気圧差が生じ
まず コポコポ音がして 最終的には水漏れが起きます。


又 アフターサービスの点でも・・・
将来 万が一 エアコンのトラブルが発生した場合
先行配管業者、エアコン取り付け業者 どちらの工事ミスか
責任判断が難しい場合もあります。

それぞれ自分の正当性を主張しますので 話が難航してなかなか改善されない。と云う事態もあります。

    【上記を総合した結果】
隠蔽配管での エアコン取り付け工事は
長期間保障と云う点で
ご自宅の先行配管(隠蔽配管)をされた業者へエアコン取り付けもご依頼され
エアコン工事の 一元化を図ることが何より一番望ましいと考えております。

====================================================================
   隠蔽配管取り付けは
室内・室外共に配管が露出しないメリットもありますが

・ 壁内の水漏れ、ガス漏れが起き易い
・ 上記クレームが発生すると壁を壊さないと修理やメンテナンスが出来ない。
・ クレームが発生すると莫大な金額と日数が必要となる
・ エアコンの付け替えに汎用性が殆どない。
・ 換気機能、加湿機能付きエアコンの取り付けに適していない
・ 5.0Kw以上のエアコン(2分4分配管)は取り付けられない場合が殆である。
・ 旧冷媒R22 から R410A冷媒への 付け替え工事の場合
   配管洗浄(窒素ブロー)作業が必要となる。
 <隠蔽配管内に溜まっている旧冷媒のオイルを取り除く(吹き飛ばす)作業です> 

等 デメリットの方が多い取り付け方法だと云うこともご承知ください。
====================================================================

ご質問にありました内容ですが

・換気(排気)ホース
・給気ホース
・加湿ホース 等  追加ホース付きエアコンでは
壁内を通して 室外にホースを出す事が出来ないため隠蔽配管ではお勧めできません。

Q6、御社ではエアコン工事で 室内機3階 室外機1階 に設置する場合、隣家壁2~3mあれば可能とのことですが
   そんなにスペースがない場合には工事できませんか? 建設中の足場を利用すれば可能ですか?
   大凡の見積金額も教えてください。
ご質問ありがとうございます。

ビルや公団、一戸建て住宅で
室内機3階→室外機1階設置  もしくは、
室外機の 屋上設置 配管立ち上げ工事

をご希望とされご自宅から隣家壁まで2m以上のスペースがない場合・・・

結論から申し上げますと
建設途中の足場を利用しなければ取り付けができないエアコン工事につきましては
工務店、ハウスメーカーさんに エアコン取付けをして貰うようお勧めしております。

エアコンは恒久的な機械では御座いません。

・エアコン設置後 万が一の修理やメンテナンス
・将来的にはエアコンの買い換え
・環境が変わりエアコンの設置場所変更もあるかもしれません。

そのような時に 多大な費用と時間を使い 再度足場を組まないと
アフターサービスに対応できない現場では工事受注が非常に難しいと感じております。

まだ建設途中で、足場の解体前でしたら
まずは 工務店、ハウスメーカーさんに取付けをして貰うようお勧め致します。


どうしても工務店、ハウスメーカーさんでエアコン工事が難しいようでしたら

弊社にて 一度現場を拝見させていただきます。

高所作業車(バケット車)搬入可能か否か、
お取付け工事自体可能かどうかの判断と共に  最良となる施工方法の打ち合せをさせて頂きます。


下見ご訪問は 地域によって 5,000円(税込)~ にてお願いしております。

====================================================================

又 お見積金額の作成には
現場下見と共に 御取付エアコンのメーカー、型番号、製造年式 の情報が台数分必要となります。

以上、
御検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

Q7、先日 他業者にて 室内化粧カバーを取付けもらいましたが あまり見栄えが良くないので
   やり直し工事を御社に依頼したいのですが可能でしょうか? もし可能な場合お見積り金額もお願い致します。
   日立のフィルター自動お掃除機能付エアコンですので給気・換気ホースがあります。 
   カバーの色はアイボリーではなくホワイトでお願いできますか?
エアコンの 付け直し工事 は可能で御座います。 
室内化粧カバー(室内ダクトカバー)は パナソニック すっきりダクト サイズ:80mm or 60mm  色:ホワイト をご準備いたします。

付け直し工事は
まず既設 室内機、室外機をすべて取り外す作業から始めます。
場合によっては付け直すコトによって室内、室外のビス穴が残り 露出してしまいますのでご注意頂きたいと思います。

室内・室外カバー、冷媒管、ドレンホース、Fケーブル 等は既存品を再利用せず 新品に交換して付け直しを致します。

更に 換気ホース、加湿ホース 等は付け直すコトによって
必要な長さが足らなくなる場合も御座いますので 延長用換気ホース のご準備も予め必要となってきます。
  (量販店等でお客様にお買い求めいただき御用意頂いても大丈夫です)


詳しい工事金額の お見積りご呈示には
既設エアコンの室内・室外写真の添付送信をお願いしております。

○ 室内機設置位置
○ スリーブ(穴)位置
○ コンセント位置
上記 
3点の位置関係が判る 写真を送っていただけましたら 詳しい室内ダクトカバー施工のお見積りをご呈示させて頂きます。

Q8、室外機の設置について相談させて下さい。
   3階建て新築一戸建てに入居予定ですが室外機置き場について悩んでおります。
   自宅壁から隣家壁まで50cm程しか離れていない為
   壁面吊り金具、屋根置き金具、2段置き金具 等を使用した設置方法も考えておりますがお勧めでしょうか?
   寝室に設置するエアコンは騒音や振動も気になります。
   室外機プラロックの断面が 田 の字になっているものは振動が少なくなると聞きましたが本当でしょうか?
   お勧めの設置対策がありましたらご教授いただけたらと思います。
御質問ありがとうございます。
東京都心部 一戸建て住宅の室外機設置場所については本当に悩み処です。

建築中にご相談頂けましたら
微力ながらアドバイスさせて頂くことも出来るのですが
御引き渡し後になりますと現状での最善策を御提案させて頂くしか御座いません。

まず 隣家壁まで 奥行き40cm×横幅100cm あれば殆どのルームエアコンは置けます。
しかし
・取り付け工事 (配管接続作業) が難しい。
・メンテナンスが出来ない。
・夏場 熱がこもってエアコンが効かなくなる。
・送風のことでお隣から苦情が来る。

・・・等のリスクも考えられますので まずは現場状況を拝見させて頂くのが一番良いと思います。


壁面吊り金具、屋根置き金具 の設置方法にもそれぞれメリット、デメリットがあります。
リスクをご説明しますと

壁面吊り金具
・設置場所や壁材によっては 建築構造にダメージを与えることになったり、外壁が室外機の荷重に耐えられず設置不可。
・寝室の近くでは外壁に伝わる振動や騒音が気になるコトもあるかもしれません。
・室内機、室外機の排水工事をそれぞれに施す必要がある。
・エアコン買換え時に汎用性が少ない。


屋根置き金具
・屋根の材質、勾配角度によっては設置不可。
・室外機に繋がっている冷媒管(化粧テープ)が直射日光で劣化しやすいので おのずと冷暖房効率は落ちます。
・室内機、室外機の排水工事をそれぞれに施す必要がある。
・エアコン買換え時に汎用性が少ない。


2段置き金具
・柔らかい土の上に2段置き金具を設置する場合には
 エアコン専用コンクリートブロックBM500 を使用しますと 金具の沈み込みを防ぎ 室外機が斜めに傾くことを緩和してくれます。

金具を使用した室外機設置をお考えの場合にも
一度現場を拝見させて頂き 最良となる設置場所と施工方法を御相談させて頂きます。


次に
室外機プラロックの断面が 田の字 になっているものは弊社では通常使用はしておりません。

お客様からのご要望が御座いましたらご用意することは勿論可能ですが
プラロックの種類で特段 騒音や震動が少なくなるコトは無いと思います。

それよりも年数が経ちますと 田の字 部分にゴミが入り込み汚れが溜まります。(下記写真をご参照ください)


最新エアコンは
コンプレッサーが改良され昔のエアコンと比べ かなり静かになっています。(個人的には三菱電機の室外機が一番静かかな・・・と感じております)

室外機の騒音は殆どがコンプレッサー音ですので
音を静かにする効果的な手段が なかなか御座いませんが

震動につきましては 室外機の下に 防振ゴム を敷かれるか、
エアコン専用のコンクリートブロック を使用するのが一番効果的だと思います。


以上、お客様の御参考になりましたら幸甚に存じます。

Q9、今回付けようとしているダイキンの S50KTUXP ですが、
   メーカーのWebページには「冷房時16畳程度」という 記載があります。
   我が家は在来工法、LDKは19.5畳で勾配天井の南側が3m、北側が2.2m、ほぼ正方形に近い部屋なのですが、
   S50KTUXP だと能力不足なのでは?という疑問があります。
   とはいえ、S50KTUXP の上の能力のものはなく、他機種ではこのエアコンのようにシンプルなものもないので
   できれば S50KTUXP にしたいと考えています。
   専門家から見て、このような部屋に対してS50KTUXP を選ぶのはおすすめできませんか?
   それともこのくらいなら 大丈夫なのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
弊社がエアコンの機種、 特に能力の大きさをお勧めする際には、

お部屋の広さ の他に
・日当たりの良さ (南向きのお部屋かどうか)
・窓の多さと位置
・気密性の高さ
・天井の高さ
・室内機から室外機までの冷媒管の長さ
・室内機の位置による送風の偏り(お部屋の隅みまで冷、暖気が届く時間)

上記7点を総合的に考慮しております。

一戸建て住宅の LDK 19.5畳に 冷房時16畳程度  のエアコンでは能力が足らないのでは? と思われると思いますが
余程 気密性が悪く
夏場に直射日光が照りつけるお部屋でなければ
ダイキン:S50KTUXP UXシリーズ で大丈夫だと思います。

しかし冬場の暖房使用時は
もしかしたらエアコンだけでは物足りなさを感じられるかもしれません。

その場合には  エアコンと対角線の位置に電気ファンヒーターを設置されたり
床暖房 等を併用して頂くと
足元も温まり 省エネにもなると思います。

まだ お部屋を拝見しておりませんので 雑駁としたご返答となりましたが、
少しでもご参考になりましたら幸甚でございます。

Q10、オークションで中古エアコン6畳タイプ の購入を検討しています。
    貴社の取付パック料金は 配管、ガス補充、出張費、全て込みの料金でしょうか?
    安い取付工事をアピールしている会社の殆どが  中古配管を使用したりする手抜きで粗悪な工事内容のうえ
    更に結局 高い追加費用を迫られる羽目になるとネットで見ました。
    格安工事を希望していますので 自分で取り付けて真空引き作業のみお願いすることも可能でしょうか?
    ご返答お願いします。
御質問ありがとうございます。
HPにも明記しておりますが
弊社では 新品エアコンでも 移設(中古)エアコンでも 冷媒管(配管)類は 新品にてお取付をしております。
既存品があっても再利用は致しません。
ガス(冷媒)補充、出張費 はパック料金とは別料金となります。
中古エアコンでガス補充が必要となる場合には、取付後 ガス圧を計測して必要ならばガス補充を御相談するようになります。


安い取付工事をアピールしている会社の殆どが  中古配管を使用したりする手抜きで粗悪な工事内容のうえ
更に結局 高い追加費用を迫られる羽目になるとネットで見ました

→ そのような業務スタイルの会社が殆どなのは弊社も存じております。


格安工事を希望していますので 自分で取り付けて真空引き作業のみお願いすることも可能でしょうか?

→弊社では後々のトラブル、アフターサービスも考慮して  取付作業の一部だけを承ることは致しておりません。
  室内機は既に設置してあるので後の作業を・・・
  真空引き作業のみ・・・
  上記類のご依頼は承れませんので何卒ご了承頂けますようお願い申し上げます。


最後に、オークションでエアコンご購入予定とのことですが
エアコンに限らず すべての中古品はリスクが伴うことをご認識いただきたいと思い ます。
見た目が新しく綺麗なモノでも 問題のある曰く付きの商品が出回っていることもあ りますので
ご購入の際には アフターサービス保証はどうなっているのか? 等 よくご確認の上、 安物買いの銭・・・ にならぬ様
慎重に御検討頂ければと思います。

 
Q11、中古エアコンを購入する予定なのですが、
    前回の取り付け、取り外し方がどうだったかはあまり気にする必要はないのでしょうか?
    また、前回の取付の際に手抜き工事(特に真空引きをしていない)があったかどうかは判断できますか?
  ~お引越し(移設)エアコンの注意点~

エアコンは前回の取り付け方、取り外し方でエアコンの寿命は大きく変わります!
見た目が新しくてもすぐに壊れることもありますので、
中古エアコンの購入の際には、前回工事をした業者が判るエアコンの購入をお薦めいたします。

前回の取り付け、取り外し工事での大まかな手抜き(雑な工事)は判断できますが
『真空引き』をしていない為に
冷媒にどれ位の空気(異物)が混入しているかどうかは簡単には判断できません。

仮に、空気やゴミが冷媒に混入していたとすれば、高圧高温による負担がコンプレッサーに蓄積され、
いずれ異常停止等の不具合が生じることが懸念されます。
使用頻度、混入している空気の量によっても不具合症状の出かた(年数)は変わりますが
特に高温多湿の夏場に症状が出ることが多いです。

取り外し時に
ガス回収を完璧にしていないとガス不足となり、効きが悪く、電気代がかかります。
また、取り外し時に配管接続口にキャップ等をしていないと機械にゴミが入り目詰まりを起こしてしまいます。

弊社では、
お引越し(移設)エアコンも1年間無料保障とさせていただいておりますが、
上記でお伝えしましたように、前回の取り付け、取り外しが原因の不具合(コンプレッサー不良等)は
お客様の実費での修理となりますのでご注意頂きたいと思います。

新冷媒R410Aは従来のエアコンの冷媒R22より1.6倍の高圧となっています。
新冷媒で『真空引き』作業をしなければ、従来のエアコン以上に寿命は短くなります。




新品エアコンをご購入された場合には
・室外機 梱包段ボール
・エアコン据付説明書
赤丸印の部分をご参照ください!

Q12、室内ダクトカバー、室外ダクトカバーの色選択について悩んでいます。
    室内の壁紙は薄いグレー、 室外の外壁は薄いブラウン、雨樋はブラウン、窓枠サッシはブラックです。
    もしおすすがあれば教えてください。
御質問ありがとうございます。

現在のルームエアコンはどのメーカーも

室内機 が ホワイト
室外機 が アイボリー 色になっています。
(一部例外もあります)

その為、弊社では
室内ダクトカバー は ホワイト
室外ダクトカバー は アイボリー と 同色をお勧めすることが多いです。

エアコンカバー(化粧ダクトカバー)の ブラウン、グレーは 薄い色ではなく 濃い色味となりますので
薄い色の外壁とはイメージと合わない場合もございます。

弊社では 室外ダクトカバー 全5色 (ホワイト、アイボリー、グレー、ブラウン、ブラック)
から 2色を準備してお伺いするサービスも行っております!

*但し、こちらは施工前の下見(有料)ご訪問時のみのサービス内容となります*

現地で実際の色味を見て頂き カバー色をお決め頂けたらと思います。

Q13、オークションで家庭用エアコンを安く買ったので自分で取り付けにチャレンジしたいのですが
    注意する点はありますか?
最近、インターネット(価格.com)やオークションでエアコンを安く購入される方が増えているようです。

家庭用エアコン取付けにはまず、
スリーブ(配管を通す穴)と、家庭用電源 単相100V(200V)コンセントは絶対必要条件です。
できれば、ブレーカー遮断や火災を避けるため、独立したエアコン専用コンセントを使用されることをお勧めします。
(業務用エアコンなどの場合、室外に三相200Vの電源確保等が必要となります)

また、取り付け前に室内機側+室外機側の環境、スリーブ内の勾配等、細部にわたり、しっかりとチェックをしないと
取り付け後、結露による水漏れ、ガス漏れ、漏電、エアコンの効きが悪いなどのトラブルが発生します!

((壁、穴))
スリーブ(穴)は、室内機よりも必ず下部にないと水漏れになります。
また、一戸建て等の穴あけ工事は熟練のプロでも細心の注意を払います。
専門業者以外の方の作業は非常に難しいと思われます。

セットバックしたような壁や斜めになった壁面に室内機を取り付けようとする場合は
取り付け不可。または加工が必要となります。
カーテンボックス、カーテンレールの干渉にも気をつけなければいけません。

((排水:ドレン))
水は高いところから低いところへ流れますので、ドレンホースは室外に排出されるまで勾配に気を付ける必要があります。
室外に排出されたホースに水を溜めて浸からないように注意してください。 水が逆流して水漏れします。
また、室内のドレンホースには結露防止用に断熱材(ペフ)等の使用が不可欠です。


((冷媒管 配管))
配管10mを越える場合は冷媒補充をした方がエアコン能力低下を最小限に抑えられます。

(ナショナル 最新エアコンでの参考例)
CS-AX256A (配管 高低差12m、配管長15m 対応機種)
上記機種では 配管10mを超える場合は 20g/m の追加チャージ(冷媒補充)を推奨してあります。


((真空引き))
取り付け後、配管内の空気を抜く作業(エアパージ)も重要な作業です。

室外機に入っている冷媒(ガス)で配管内の空気を押し出したり、
簡易タイプの真空ポンプでは本当に安心できるエアパージとは云えません。

冷媒に空気が混ざっているとコンプレッサー(圧縮機)異常高圧により新品でも効き目はすぐ悪くなります。

R22冷媒使用のエアコンでも空気混入はコンプレッサーに大きな負担がかかり
室外機の大きい音や振動、また壊れやすい原因になります。
(新冷媒R410Aエアコンは従来のエアコンより1.6倍の高圧力になっています)


まだここでは書ききれないくらいの 『知識』 『技術』 『経験』 『道具』  が必要となってきます。
以上を考慮しますと
やはりエアコンの取り付けは”移設”でも信頼のおけるプロの業者に依頼される方が良いと思います。

Q14、エアコンが冷えない 室内機から水が漏れる・・・
    エアコンにとって一番多いトラブルの傾向と対処をご説明いたします。

【エアコンが冷えない】
(1) まずは
○ 室内機のフィルター
○ フィルターの奥にある 室内機 熱交換器(エバポレーター)
○ 室外機 裏側の熱交換器(コンデンサー)

上記 3点のお掃除をしてみてください。

アルミフィンにホコリや水垢 が詰まっていると うまく熱交換が出来ないため 冷房効率はぐんと落ちます。
室内機は水がかかると壊れる個所もありますので 水をかけず ブラシ等でお掃除されることをお勧めいたします。
(2) 冷媒(ガス)不足 の場合は
ゲージマニホールドでガス圧を調べ ガスチャージ(冷媒補充)をします。
同時に ガスが漏れている箇所を調べる必要もあります。

参考URL: ガス漏れ探知機 リークディテクター

上記 修理内容は弊社へ御相談下さい。
(3) 室外機 ショートサーキット
室外機前面に 20cm以上の スペースが無く 3方壁で囲まれている状態になっていますと
室外機から出る 温風が こもって熱が逃げず ショートサーキット と云うオーバーヒート状態になります。

室外機の設置場所を変えるか 熱がこもらない対策が必要です。

上記 修理内容は弊社へ御相談下さい。
(4) 室外機コンプレッサー不良
室外機の中にある 圧縮機(コンプレッサー)が稼働していない。
コンプレッサーは内部異常高温となると自動的に停止します。

室外機のファンが廻っているのと コンプレッサーが稼働しているのとは違います。

2000年~2004年 頃のエアコンは
ちょうど R22冷媒 から R410A冷媒 へ少しづつ切り替わる時期で
多くの業者は まだ 電動真空ポンプ を使用して取り付けをしていませんでした。

所謂 室外機のガスで冷媒管の空気を押し出す クイックエアパージ方法が罷り通っていた為
冷媒管(配管)の中に 若干でも 空気と水分 が入ったまま取り付け完了としており
それは コンプレッサーに大きな負担をかけながら冷房・暖房運転することになります。

参考URL: コンプレッサー不良 真空引き

酷暑が続きますと エアコンの使用頻度は増え
コンプレッサーが異常高温停止となり 修理依頼の御相談が非常に多くなります。

コンプレッサー不良
我々 取り付け業者では修理できませんので エアコンメーカーの修理センターへ
直接御依頼して頂くようになります。

コンプレッサーの修理費用は非常に高額となり、
修理が完了する日数も考慮しますと 新品エアコンへの付け替えをお勧めすることも多いです。
(5) その他
室内機 プリント基盤
室外機 プリント基盤

塩害や浸水、落雷 等で 基盤が壊れるケースもあります。

こちらも エアコンメーカーの修理センターへ
直接御依頼して頂くようになります。


【室内機から水が漏れる】
(1) 取り付け工事ミス
排水勾配に対して 配慮が無い、勾配が甘い、工事となっている。

(特に 隠蔽配管になっている取り付けに多いです)
(2) 室内機ドレンパン(排水受け皿)が水で一杯なっている。

汚れ(ホコリ、水垢)  虫、などが詰まって 排水がスムーズに流れていない。
(3) 室外の排水ホース(ドレンホース)が 水に浸かっている。

ドレンホースは 容器に溜まっている水に浸かった時点で 容器の水深に比例した水圧がかかります。
そのままにしておくと排水は逆流して水漏れが起きますので
バケツや ペットボトルなどの容器で排水を受けないでください
室内機から水が漏れる
と云うことは カビが発生しやすいエアコンといえます。

すぐに取り付けた業者へ連絡して状況を見てもらってください。



6月~8月の 盛夏時期のエアコン工事は どうしても件数をこなすことが重要視され
1件1件 丁寧に取り付けされないケースが多いようです。

もし可能でしたら
繁忙期を避け お早めにエアコンの取り付け工事をされることをお勧めいたします!




  トップ メインページ COOLPLANNINGご案内 プライバシーポリシー ご注文前にお読みください ご注文・お問合せ  

Copyright(c) COOL PLANNING. All rights reserved.